耳管開放症になってしまったようです:ダイビング医学に精通したお医者さんでないと診断がつかないことのある疾患
ポンペイのダイビングから帰ってきてから耳管開放症になってしまったようです 1月6日からミクロネシア連邦のポンペイ島に行って、3年ぶりに同地でダイビングをしました。ポンペイで滞在中に最大5日間ダイビングができる日程ではあっ […]
2024年の年頭に思うこと:南の生き方と北の生き方
インターネットラジオのvoicyの私のチャンネル「佐々木宏夫のアカデミア紀行」で2024年1月1日に行った生中継をも文字起こししてみました。(少し手直ししてありますが) 石垣島と東京の二拠点生活 皆さん明けましておめでと […]
TBSのジャニーズ問題報告書から読み取れる日本のジャーナリズムの極度の劣化
TBSの調査報告書について:グローバル化の中で朽ち果てていく業界 ジャニーズ問題について、2023年11月26日付で、TBSが調査報告書(調査委員会は、外部弁護士2人とTBSホールディングスの4人の幹部で構成)を公表した […]
NHKオンデマンドで、「ヒマラヤ未踏峰への挑戦」という番組を見て
はじめに NHKオンデマンドで、「ヒマラヤ未踏峰への挑戦」という番組を見ました。 SNSで公募して集まった4人の登山家が、ヒマラヤの6000メートル級の未踏峰(ちなみにヒマラヤには未踏峰が相当な数あるんだそうです)に […]
阪急電鉄は宝塚歌劇団をコントロールできているのだろうか?
阪急電鉄の一事業部門である宝塚歌劇団 私は、芸能界への関心は全くと言っていいほどないのですが、企業のガバナンスのあり方とか、日本経済がダメになっていくことの理由を教えてくれる典型的な事例だということなどで、旧ジャニーズ事 […]
徳川幕府は鎌倉幕府よりなぜ長く続いたのか
北条氏が滅んだ理由:本郷和人氏の本を読んで 朝、犬を散歩させながら本郷和人さんの『北条氏の時代』をAudibleで聴いていました。 面白い内容の本でしたが、最後の結論部分で、なぜあれほど力があった北条氏があっけなく倒 […]
あるyoutube動画を観て感じたこと:なぜ彼は人生の大半をアメリカで過ごし、なぜ私は日本で過ごしたのか?
44年間アメリカ西海岸に在住している日本人が作る動画 数日前に、youtubeである興味深い動画に出会いました。 それは桑港(そうこう)たかしさんという、サンフランシスコに44年間住んでいる71歳の日本人独身男性が作る動 […]
経済リテラシーとは何か(序)
経済リテラシーとは 情報リテラシー、金融リテラシー、そして経済リテラシー 最近は、「情報リテラシー」や「金融リテラシー」など、「リテラシー」がつく言葉をよく耳にします。リテラシー(literacy)は、「識字率」をlit […]
島が呼んでいる:石垣島にもう一つの生活拠点を作ったいきさつ
石垣島とのご縁 私が初めて石垣島に行ったのは、2011年の夏でした。友人と沖縄本島および八重山に旅行して、八重山では、石垣島、波照間島、そして与那国島を訪ねました。 八重山のお盆は、独自の旧暦カレンダーで行われるので、毎 […]
私がタワマンを選ばなかった理由
はじめに 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令中の2020年に、私は新築で買ってから二十数年住んだマンションを売って、同じ区内のもう少し新しい中古マンションを買いました。いわゆるマンションバブルの恩恵を受けて、二十数 […]